考え癖が40年凝り固まっている。
【男性・40歳・介護士】 chat
いつも大変お世話になっております。人目や周りを気にする、石橋を叩いても渡らない考えグセが40年凝り固まっているような私ですが、何とかして先生のお話をヒントにしながら明るい方へ向かって行きたいと思っております。
そうした中で「感情コントロール」編では、日々の介護の仕事をしておりますとグッとこらえるような場面、お客様が間違っておられても受けとめ否定しないようにしなくてはならないという場面も多数あり、この介護業界ではアンガーマネジメントという名称でも言われてはいますが、堪忍袋の余裕も必要でしょうが、その前の受けた時点での対応受け方みたいな所も勉強をもっとしなくてはならないなぁと思いました。
そして、「人生・寿命には期限がある」ということをどこか忘れがちであり、不規則なシフトや夜勤も影響し、曜、日にち感覚がボャとしたまま流れて行き、あㇻもうひと月終わってしまったという毎日の繰り返しで。もっとしっかり一日一日をしっかり生きなくてはと思っております。
まとまりの無い文章で申し訳ありません。
マインドフルネスについて、またお話をお聞かせ下さい。いつもありがとうございます。
※施術効果には個人差があります。